SERVICE

事業について

映画制作

心を映す、
物語を創る。

スタジオトノライオンが映画制作で大切にしているのは、「誰のための物語か」を常に見つめ直すことです。
美しい映像だけでなく、登場人物の息づかいや、場の空気までも感じられるような作品づくりを心がけています。
一人ひとりの想いを丁寧にすくい上げ、観る人の心に深く届く映画を目指しています。

こんなお困りごとはありませんか?

どこの制作会社に依頼したらいいかわからない
なるべく費用を抑えたい
映画のようなかっこいい動画を作りたい

スタジオトノライオンが解決します!

丁寧なヒアリングと企画力

クライアントの想いや目的を深く理解し、最適なストーリーと演出を企画します。

一貫した制作体制

企画から撮影、編集までワンストップで対応。ブレのない高品質な映像を提供します。

視覚的に印象を残す演出力

最新技術やトレンドを取り入れ、視聴者の心に残る表現を実現します。

事例紹介

CASE

Joy of Art

カンボジアの絵画教室を取材し、現代の私たちが忘れつつある、人間本来の豊かな幸せを映すドキュメンタリ―映画

上映時間:1時間50分 完成日:2024年4月27日 監督:大西貴也
出演者:笠原知子/Hea Chheav/Lim Kunthea/Doung Sopheak/
Sor Sovanmunny/Em Bundeth/Mann Ream
【受賞】
・International Film Festival of Australia 最高賞受賞
・Prague Film Awards 入選
・Lane Doc Fest 入選
・ Miyakojima Charity International Film Festival  入選

村ぞ、生けり。

多くの業を背負って生きている人間は、どう存在すべきなのだろうか?“生きる”ことに意味などないと思います。が、“人間”である以上何かを作るべきだと思います。
余命一ヵ月を告げられたイワモトが、療養所で出会った盲目の少女のために絵本を作るべく立ち上がるストーリー。イワモトは“ひとりぼっち”の人間を集め、音楽会を開催する。素晴らしいセッションの先に待つのは…個性溢れる面々の人間模様が見どころ。

上映時間:34分 完成日:2016年8月31日 監督・脚本:大西貴也

VIEW MORE

選べる3つの料金プラン

PLANS

※料金プランは目安の金額のため、詳しくはお問い合わせください。

ストーリー持込の10分映画

¥130,000

ディレクション費

¥30,000

- プロジェクト管理、進行管理

人件費

¥35,000

- 監督はご自身
- カメラマン1名(1日間)

編集費

¥50,000

- 映像編集・音声編集(10分間)

撮影機材費

¥15,000

- シネマカメラ・カメラマイク

オリジナルストーリーの本格15分映画

¥470,000

ディレクション費

¥100,000

- プロジェクト管理、進行管理

脚本料

¥100,000

- 脚本制作(15分間)

人件費

¥140,000

- 監督はご自身
- カメラマン1名、音声1名(2日間)

編集費

¥80,000

- 映像編集・音声編集(15分間)

撮影機材費

¥50,000

- シネマカメラ・ガンマイク・周辺機器(2日間)

オリジナル短編映画で映画祭へ挑戦!

¥3,225,000

ディレクション費

¥300,000

- プロジェクト管理、進行管理

脚本料

¥300,000

- 脚本制作(30分間)

ロケ費

¥300,000

- スタジオ使用料、施設使用料

人件費

¥140,000

- 監督(5日間)
- カメラマン1名(5日間)
- 音声1名(5日間)
- 照明1名(5日間)
- 制作進行1名(5日間)
- スタイリスト1名(5日間)
- 制作補助2名(5日間)
- キャスト(地域で活躍する俳優)5名(5日間)

衣装費

¥100,000

- オリジナル衣装制作

ロケ費

¥300,000

- スタジオ使用料、施設使用料

美術費

¥200,000

- 小道具・衣装制作

編集費

¥500,000

- 映像制作・音声編集・VFX編集(30分間)

撮影機材費

¥500,000

- シネマカメラ、ガンマイク、ドローン、照明、周辺機器(5日間)

ご利用の流れ

SERVICE FLOW

ヒアリング・打ち合わせ

目的やターゲット、伝えたいことをしっかりヒアリングします。

企画・構成のご提案

ヒアリング内容をもとに最適な構成・演出プランをご提案。

撮影・編集

計画に基づき丁寧に撮影し、魅力が伝わる映像に仕上げます。

納品・公開サポート

完成データを納品し、活用方法のサポートも行います。